ボケの量で言うとFXのF2.8はDXのF2、M4/3のF1.4相当ですから、このタムロン 28-75mm F2.8は、それぞれDX 18-50mm F2、M4/3 14-38 F1.4ってところでしょうか。実際こんな大口径のズームレンズは売っていませんが、実現しようとしたらかなり大型で高価なものになるんでしょうね。こと、うんとボカしたい場合に限って言えばFXの方が安上がりですね。

Nikon D700 + TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(A09II)

Fotografia

View Comments

  • 甘えん坊将軍さんこんばんは

    運動会だったり、走行中の車を取る場合は1,2段絞っていました。
    練習してさらに連写も併用すれば開放でもいけたのかもしれません。
    ピント自体は合わせやすいですが、結構思い&鏡筒が太めなので、
    レンズを支えてピントリングをグリグリしてると疲れました。
    とても良いレンズだったので、細身でちょっと軽量、AFが使えるD版が欲しいです^^
    手ぶれは、昼間でしたら特に問題なく、必要性も感じませんでした。

  • ここで質問で申し訳ありません。

    昨日レンズの件ではアドバイスありがとうございました。
    そこで、Ai-s180/2.8の使用感を教えて下さい。
    僕は動くものをあまり撮った事がないのですが、車や運動会などは大変ですか?
    また手振れとかは心配ないですか?

Share
Published by
Fotografia

Recent Posts

Jaguar Mk II

今週末はF1オーストリアGP。…

1日 ago

ジャノメエリカ

はじめて買ったデジタル一眼レフ…

3日 ago

不忍池

ニコンを使っている頃は85mm…

5日 ago

博多の駐車場

2015年に出張で博多に行った…

6日 ago

POCKET FUJICA FLASH AW

はじめてのカメラは写真に写って…

1週間 ago

PONTIAC TRANS AM

初代OM-D E-M5を買って…

1週間 ago