カセットテープとFMステーション


東北歴史博物館でやっていた「家電の時代」という特別展示のなかの昭和50年台の茶の間を再現した体験コーナーに、昭和っぽいものがたくさんありました。このカセットテープもそのひとつ。昔はFMラジオを録音、編集してオリジナルのカセットを作っていましたが、番組表やアーチストのインタビュー、オーディオの情報などが載っているFM誌は必須でした。

このカセットテープのレーベルはFMステーション誌の付録を切り抜いたもの。アーチストの写真がカセットテープのケースにぴったり入るようになっていたり、オリジナルのカセットテープを作るのに便利な誌面になっていました。そんなFMステーションの編集長の本「FM雑誌と僕らの80年代–『FMステーション』青春記」が出ています。FM誌はいくつかありましたが、鈴木英人の表紙がかっこよくてFMステーションを買っていたので、展示もこの本もなつかしいです。

FUJIFILM X100S BLACK LIMITED EDITION

Fotografia

Share
Published by
Fotografia

Recent Posts

ISUZU 117 COUPÉ

同僚がお勧めしてくれた靴を乾か…

8時間 ago

MORRIS MINI TRAVELLER

フィルム時代であればコンパクト…

2日 ago

CITROËN CX25

コロナ禍にフルリモートワークに…

4日 ago

Ferrari 512BBi

写真機能はもうずいぶんと前に、…

5日 ago