*Read English version / Leer version español
年が明けてから寄り道しなくなったので電車の中で英語の<The Summer Book>とスペイン語の<Easy Spanish Reader
>を交互に読んでます。勉強にはなりますが、とくにスペイン語は書かないと憶えにくいです。
FUJIFILM X-E1 + XF35mm F1.4 R
*Read English version / Leer version español
年が明けてから寄り道しなくなったので電車の中で英語の<The Summer Book>とスペイン語の<Easy Spanish Reader
>を交互に読んでます。勉強にはなりますが、とくにスペイン語は書かないと憶えにくいです。
FUJIFILM X-E1 + XF35mm F1.4 R
By H.O 2015/1/22 木曜日 - 11:03:13
やっぱり日本人はよく考えますよね。規制されればされるほどその中からアイデアをだしてきます。素晴らしいです^^
By Fotografia 2015/1/22 木曜日 - 10:48:53
H.Oさんこんばんは
4輪駆動、3気筒5バルブ・ターボエンジンなんてのも20年前からありますものね。変な規制で独自の進化を遂げてますね。
By H.O 2015/1/18 日曜日 - 12:11:29
日本からの中古車はみな程度がいいです!こちらで見る日本の軽四輪は本当にミニカーに見えますが、高性能でこちらの人は驚きます。^^
By Fotografia 2015/1/18 日曜日 - 1:00:46
H.Oさんこんばんは
日本からだと高級車だけに程度が多いものが多いのでしょうかね。
By H.O 2015/1/16 金曜日 - 4:35:29
いいですね~この型のワゴン大好きです。
昨年でしたが「ヤナセ」のステッカーがリアウィンドウに貼られていたTEが目の前に走っておりました。日本から輸入されたものと思われますがとても程度が良かったです。